マガジンのカバー画像

月刊コンサルnote

コインを裏表ではなく横から見ることができる『コンサル脳』を鍛えるための定期購読マガジンです。普通の人とは違う考え方や切り口を手に入れたい人はぜひ。noteの更新は毎週火曜日と金曜… もっと読む
月刊コンサルnoteでは、最新月の全ての記事(特集マガジンを除く)が月額1500円で読めます。毎月… もっと詳しく
¥1,500 / 月
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

会社員は独自のTwitter戦略を

今月もコンサルnoteを購読いただきましてありがとうございました。 今月はこんな感じのラインナップでした。 企画術は学ぶもの、文章術はパクるもの 王道ビジネスと逆張りビジネス コンサルフィーの決め方 スケジュール表の本当の役割 在宅とnoteとあなた 新しいマネタイズへの近道3原則 これからTwitterをがんばろうと思っている人へ 気になるものがありましたら、ぜひ読んでみてください。 本日の記事を含めて3記事以上読まれるのであれば定期購読がお得ですし、今

有料
500

新しいマネタイズへの近道3原則

さて、そろそろコロナ自粛も終わりそうですね。 第2波、第3波云々言われていますが、最低限の対策はしつつ「その時はその時」という感じで動いていくしかないですよね。 そうじゃないと経済の立て直しが手遅れになりますから。 で、コロナパニックは一旦終わろうとしていますが、多くの人が収入の柱が1本であることのリスクを痛感したはずです。 あるいは、複数の収入源があっても、それらが第三者に依存するビジネスなどフットワークやコントロールが効きかないビジネスであることのリスクを痛感した

有料
500

在宅とnoteとあなた

この記事を書いているときにちょうど「部屋とワイシャツと私」を聴いていたのでそんな感じのタイトルになりました。 書いている内容に関しては、けっこうシビアなnote戦略についてです。 というのも「ブログに対するnoteの位置付け」に関して困っている人がけっこういるみたいで、オンラインサロンのZOOM会でも聞かれたので。 今までも何度かお伝えしてきてはいるんですが、断片的になっていたのでこの辺でまとめておこうかなと。 その頃とは世の中の状況は変わっていますし。 この記事を

有料
500

スケジュール表の本当の役割

今回はこの話について。 メルマガでも触れた内容ですが、けっこう深い話なのでもうちょっと具体的お伝えした方が良いかなと。 僕はすでに遺書を書いていて、定期的にアップデートしてるんですが、これをすることのメリットとして「健康について真剣に考えるようになる」というものがあります。 そもそも「遺書を書く=いつ死んでも良い」というわけではないのでw むしろ真逆で、遺書を書くことで「長生きしなきゃ」と強く思いますし「じゃぁそのために何をするか」も真剣に考えるようになるというわけで

有料
500