見出し画像

「喋りが下手な人のブログは読みにくい」は本当です。

最近はYoutubeに参入するブロガーが増えてきているようですが、実は僕も少し前まで400本ほどの動画をYoutubeで公開していました。

ほとんどがブログマーケティングのノウハウに関するものですが、如何せん動画はブログのようにリライトして簡単にアップデートデートできないので、全部クローズにしたんですね。

まだまだ使えるノウハウもあったんですが、ちょっと時代的にビミョーな内容になってきたので、一旦非公開にしてしまおうと。

気にせずそのまま放置して広告収入を取りに行っても良かったんですが、そんな小銭をかき集めるために、古い情報を放置することによって信用を失うリスクの方が大きいですからね。

これからYoutubeに参入しようと思っている人は、テーマやノウハウの内容などの賞味期限を見越して、一定期間は公開し続けられるものを精査してから取り組むことをオススメします。

特にビジネス系のYoutubeは安易に参入すると、仮に再生回数が稼げて広告収入が手に入ったとしても、アップデートが必須になるので、対応をミスると時代の変化によってすぐに収入を失う羽目になります。

あるいは、それを面倒臭がって放置していると、広告収入はジリ貧になり、同時に信用も失っていきます。

広告収入目的ではなくて、リスト取集目的に関しても同じですよ。

メルマガへの登録率は下がっていきますし、古い情報やノウハウ放置することでの信用の喪失は計り知れません。

とまぁ、いつもメルマガで書いているような前置きはこれくらいにして。

安易にYoutubeはやるなと言いつつ、上手く活用できればチャンスはあると思うので、今回は動画を撮る上での「喋る」テクニックについてのポイントを書こうかなと。

要するに「パブリック・スピーキング」なんですが、セミナーをする人なども使えるノウハウなので参考にしていただければ。

あと、ブログを書いているけどなかなか刺さる記事が書けないという人や、記事の盛り上げ方がわからないという人は、たった2つのことを意識するだけでガラッと変わるので、動画市場に参入しない人もぜひ。

というか、ブログのレベルをグッと上げたいのであれば、一度は動画配信してみた方が良いと思います。

最初から最後まで一通りやってみると、必ず新しい視点が得られるので。


動画配信で重要なのは、視聴者の

・理解度
・満足度

なわけですが、これはブログの記事を書く際も同じですね。

ただ、冒頭でもお伝えしたように、ブログのリライトとは違って動画は後から修正することが困難です。

といったことから、「一発勝負だから、話すことが苦手な自分には視聴者を満足させられない」「理解を深めるようなわかりやすいトークができない」と諦めてしまう人も多いですね。

しかし、日常生活や対人関係におけるコミュニケーションとは異なり、喋りが苦手だということは動画投稿において大した問題ではありません。

動画配信やセミナーで求められている話術というのは、営業マンやホストのような饒舌なトークスキルではなく、あくまで「理解しやすさ」なので、視聴者が知りたいことわかりやすくインプットできれば、満足度や理解度は自ずと上がるんですね。

じゃぁ、その話術はどのようにして身につければ良いのか。

準備と構成

続きをみるには

残り 2,838字
この記事のみ ¥ 700
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

いただいたサポートは家族のために大事に使わせていただきます!