
ブログをやるべきかYouTubeをやるべきか
コンサルをしていると「ブログをやるべきかYouTubeをやるべきか」みたいな質問や相談は絶えません。
が、そもそもそんなものは最終的な目的によるわけです。
ただ、そのあたりを差し引いても「情報発信の難易度」という点ではブログの方が圧倒的に低いかなと。
様々な準備や編集作業に加え、再生数だけではなく登録者も必要なYouTubeに比べれば、ブログはぶっちゃけ「書く」だけですし、CVに必要なアクセスさえ集まればそれで良いわけですから。
もちろん、ブログもデザインやレイアウト、文字装飾、テーマ選定など、こだわりだせばキリが無いわけですが、基本的には
・アイキャッチ
・タイトル
・小見出し
・本文
があればメディアとして成り立ちます(読んでもらえます)し、noteのシンプルさにもあるように、むしろ余計なことは何もしない方が読みやすかったりします。
一方、YouTubeは逆で、よほどトークスキルが高いか商品レビューメインの動画でも無い限り、余計な間のカットや見やすいテロップ、インパクトのあるサムネイルなどがなければ話にならなかったりするわけです。
しかもプラットフォームに依存するので垢BANもあります。
なので、戦略的に強者のポジショニングをしていく、あるいは趣味で「あわよくば」くらいでYouTubeをやるならともかく、無戦略で多大なリソースを注ぐくらいであれば、都度細かい軌道修正やリライトができるブログをやった方が断然良いです。
稼げるか稼げないかに関しても、ブログやYouTubeだけで勝負するのか、本業があって相乗効果を狙うのかによっても大きく変わってくるので一概には言えません。
まぁ、単体で勝負する上ではYouTubeの方が夢はありますが、果たして今から参入して自力で夢を掴めるのかというとなかなかのハードモードかなと。
であれば、本業との掛け合わせ要素や集客の導線として、YouTubeもブログも対等に使っていき、プラスαとしてアドセンスやアフィリエイトといった広告収入も獲得していくという使い方がベストじゃないかなと思います。
結論から言うと「目的を明確にして両方やろう」ということですね。
何のためにYouTubeをやるのか
ブログをやるべきかYouTubeをやるべきか
500円
