見出し画像

読者がみるみる離れていくブログに使われている『地獄のワード』ワースト3

このnoteは、基本的にはコンサルタント向けに書いてるわけですが、ブログやライティングのテクニックについても小出しにしていっています。

それだけブログというのはコンサルタントには欠かせないツール になっているからですね。

まぁ、ブログがなくても集客はできるんですが、広告のようにコストがかかるわけでもないし、ブログ自体も莫大な収益を生んでくれる資産となるので、やらないという選択肢は無いわけで。

ただし、「好きなことを書いていく」というのでは、当然、集客はできません。

それができるようになるのは、ある程度ポジショニングができて難なく集客やマネタイズができる状態になってからですね。

コンサルタントがブログで集客していく上で、スタート時点で、

・書くべきことを書く
・好きなことを書く

のどちらをマインドセットに置くかによって、そこからブログを書き続ける時間が無駄になるか、収益につながるかが決まります。


もちろん、上記の両方を満たせれば最高なんですが、自分が伝えたい情報と潜在客が必要としている情報が合致することはなかなかないので、「好き放題書いていて儲かった」というファンタジーはまず無いと思っていた方が良いです。

そこは「書くべきこと」を書きながら、反応を見ながら擦り合わせていくということです。

じゃぁ、コンサルタントとして主に何を発信すれば良いのか、という話ですが、実は「何を伝えるか」の前に「何を伝えないか」を決めておくと、スタート時から求心力のあるブログを書くことができます。

それは言葉1つとってもそうです。

例えば、「この言葉は使わない」と決めておくことで、自身の情報発信の指針が定まります。

とういうことで、刺さるブログで絶対に使ってはいけない言葉を3つ紹介します。

自分の中でこの3つをタブーとすることで、ブログそのもののパンチが強くなります。

タブーの言葉というのは、基本的に「逃げの言葉」全般です。

「〜と思います」「〜と考えます」といったような言葉を使って言い切らない状態にし、それが間違っていたときに逃げ道を残すという、それはそれはダサイ言葉です。

特に多いのが下記の3つですね。

1.「賛否両論あると思いますが...」

続きをみるには

残り 1,384字
この記事のみ ¥ 500
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

いただいたサポートは家族のために大事に使わせていただきます!