マガジンのカバー画像

独自のnote運用術

12
過去のnoteノウハウの投稿をまとめたものです。今後もnoteノウハウの投稿はこちらにも追加していきます。
¥3,000
運営しているクリエイター

2018年10月の記事一覧

有料noteの落とし穴

ある方の有料noteについてTwitterでは炎上しているようですが、まぁ、そりゃ炎上するよねという内容と対応ですね。 興味がある方は僕のTwitterを追っていただければ。 有料noteが突っ込まれる理由として、「中身が違う」ということなんですが、時代によってnoteの内容自体が使えなくなることはあっても、「中身が違う」ことがあってはならないんですね。 というか、下記の3つの点に気をつけて真っ当にコンテンツをつくっていればそんなことはあり得ないはずなんです。 ①タイ

有料
500

有料noteで売れる記事は「良質」か「異質」か

noteにかかわらず、ブログでもメルマガでも、あらゆる情報発信において差別化する方法というのは基本的に2つです。 それは「良質」な情報を発信するか、「異質」な情報を発信するか。 言い換えると、インフォメーション(良質な情報)かインテリジェンス(異質な情報)かっていう話なんですが、ぶっちゃけ言うとインフォメーションを発信したいのであればnoteではなくブログの方が向いています。 既にブログとnote両方運用している人であれば、なんとなく感覚的にわかる人も多いと思います。

有料
500