
クラファンは企画の向こう側を見るべし
スキ
8
前回のnoteで今月のコンサルnoteは完結かと思っていたんですが、もう1回ありましたね。
すでに来月のテーマを考えだしていたんですが、次の配信日を見たら7月31日(金)でしたw
まぁ、毎週火曜日と金曜日配信であることには変わりないので、どちらにしろ記事は書くんですが、月が変わると気持ちや情勢など何かしら切り替わるので、一度グッと戻しまして。
と思っていたら、ナイスタイミングで、オンラインサロンのメンバーでもある福井(@aomorio)さんのクラファンがスタートしたので、今月最後のコンサルnoteはこれっきゃないなと。
素晴らしい企画とストーリーなので応援も兼ねて。
コラムっぽい記事になってしまいそうですが、けっこう大事なことを話そうと思うので、最後まで読んでいただければ。
パンケーキが好きな人もそうじゃない人も、彼のストーリーにグッと心を掴まれた人はぜひ。
コロナの影響で飲食やアパレル、観光業が厳しいと言われていますが、いかなる業種、経営者、会社員関係なく明日は我が身、誰もが岐路に立たされる可能性はあるので、自分ごととして参加してみると良いと思うんですよね。
自分が彼と同じ立場になったら...と考えて参加することで、学べることはめちゃくちゃありますし。
マーケティングは外から見るのと中に入って見るのとでは、得られる体験は全然違いますからね。
で、僕はこういった素晴らしいクラファンに参加することには2つのメリットがあると思っていて。
誰と生きていくかを考える
コンサルnoteにある全ての記事(コンテンツメイクの教科書、ステップメールの教科書は含まれません)が読めるマガジンです。今後配信される全ての記事も追加料金なしで読むことができます。
クラファンは企画の向こう側を見るべし
ハットリシンヤ
500円

マーケティングの人。最近はカメラマンとしてプロフィール撮影とかも。今後『CONSUL NOTE』の記事の一部はメインブログに移行していきます👉https://change-consul.factdeal.co.jp/