SNSでの人間の動き
ブログやSNSなどにおける「質か量か」みたいな話は永遠にされているわけですが、いろんな考え方があります。
量があってこそ質がついてくる、質が伴ってなければゴミをばら撒いているのと同じ、などですね。
結論は、いつも「両方大事」に落ち着くんですが、今どちらを優先するのかはあって、それは現状把握なくして決まりません。
で、これは自分でどう思うかではなく、他者からのフィードバックが必ず必要です。
実際に多くのインプレッションやエンゲージメントを得ている人から、客観的な意見を聞くことがまず第一で、その次に実際の反応やインサイトなどをチェックして自分で把握することですね。
この記事でも書いたんですが、他者からのフィードバックから逃げていては、何も変わらないんです。
実際、人の投稿を見ていると、「優先順位がわかっていないな」「自分の現状を把握できてないな」と感じることがよくあります。
内容は良いのに、量を出さず質を求めてしまってる人、あるいは、量は全然クリアできてるけどゴミをばら撒いちゃってる人とか、見ていて「もったいないなー」と。
他者からのフィードバックがないと、やはりこうなっちゃうんですよね。
自分が発信している質と量に関して「ちょっと見てよ!」という人がいたら、ここからフィードバックを受けに来てください。
自分で分析できるヒントは今から書いていくので、それでもわからないなという人、投稿しても思うような反応がないなという人はぜひ。
今回はThreads(今僕が思う最強のSNSなので)を例に出して話していきますが、認知から商品購入に至るまでの人の動きというのはだいたい決まってるので、まずはそこを把握しましょう。
関西弁で申し訳ないんですが、これが一番わかりやすいかなと思いまして。
コイツ誰やねん(初見)
最近よう見かけるな(認知)
良いこと言うやん(共感)
フォローしとくか(興味)
見逃されへんわ(傾倒)
表現だったり、含まれる意味というのは他にもあって、たとえば「見逃されへん」は「ファン化」「心酔」「信頼」なども含まれてきますよね。
ここから先は
いただいたチップは、家族のために大事に使わせていただきます😊