服部慎也

中小企業や事業主自身のニッチに特化したマーケティングからブランディングまでお手伝いしてます。ビジネスも人間関係も「狭く深く」で豊な人生を。メルマガやってます。https://change-consul.factdeal.co.jp/ura-mail/

服部慎也

中小企業や事業主自身のニッチに特化したマーケティングからブランディングまでお手伝いしてます。ビジネスも人間関係も「狭く深く」で豊な人生を。メルマガやってます。https://change-consul.factdeal.co.jp/ura-mail/

メンバーシップに加入する

人生で損をしないため、そして人生をより豊にするためのお金、健康、マーケティングの知識、コンサルなどの外注で失敗しないための知識(闇含む)など、表(SNSやブログ)では書けないメンバー特典記事を、ほぼ毎日投稿しています。 スタンダードプランでは、メンバー特典マガジン、過去の有料記事も読めます。 プレミアムプランでは、教科書シリーズを含む全ての有料マガジン、有料記事が読めます。また、希望者は少数精鋭のオンラインサロンへ招待します。 ※ 現在、CBDオイルが50%OFFで購入できる、期間限定特典を追加中です

  • ビギナープラン

    ¥500 / 月
  • スタンダードプラン

    ¥1,000 / 月
  • プレミアムプラン

    ¥10,000 / 月
    あと20人募集中

マガジン

  • コンサルnote大全

    コンサルnoteにある全ての記事(今後追加されていくメンバー特典記事を含む)が読めるマガジンです。

  • コンサルの闇

    メンバーシップで書いている、コンサルの闇をまとめました。

  • マーケティングの教科書(教科書3点セット+α)

    人気コンテンツ「コンテンツメイクの教科書」と「ステップメールの教科書」と「狭くて深い集客の教科書」のコンプリートセットです。単品で買うよりもかなりお得です!

  • ビジネスに使える洗脳テクニック

    悪用厳禁のビジネスに使える洗脳/マインドコントロールテクニック集です。質問があればその内容に合わせてコンテンツを追加していきます。元ネタは僕の師匠です。「ハットリver.で売らせてください!」と懇願したコンテンツなので強烈です。

  • 起業のオキテ15+裏オキテ4

    起業だけではなく、僕が新規事業を立ち上げる際の指針になっている鉄則です。師匠から学んだ全てを許可を得て伝授します。これでダメらなその起業(新規事業)は諦めてください。元ネタは僕の師匠です。「ハットリver.で売らせてください!」と懇願したコンテンツなので強烈です。※このコンテンツは全て音声配信です

最近の記事

  • 固定された記事

【永久保存版】コンテンツメイクの教科書

こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。 コツコツ配信していたマーケティング系のコンテンツを再構築し、パッケージングしたら、コンプリートなコンテンツができあがりました。 ボリュームを押したいわけではないので、文字数でマウントするつもりはさらさらないんですが、余すことなく情報やノウハウを盛り込んでいったら、気がついたら10万字以上のボリュームになっていました。 内容的にはまだまだ書けるんですが、カリキュラムがあまり広範囲になってしまっても消化できなくなるのでとりあえず

    • 男は「引き寄せ」るな

      最近では「引き寄せ」という言葉が一般化し、男女問わずこの概念を取り入れて「幸せになろう」みたいなコンセプトをよく見かけます。 そもそも「引き寄せ(の法則)」とはなんぞやっていう話なんですが、ざっくりいうとこんな感じらしいです。 ちょっとスピリチュアルな感じですよね。 で、これ自体に別に男女の壁もないですし、誰もが取り入れて良いものだと思いますが、個人的に男が「引き寄せ」とか言っているのが気持ち悪くて。

      • 毎日30投稿してね

        コンサルをする上で注意すべきことはいろいろあるんですが、その一つは、そのお客さんが「成果を出せる可能性がある人かどうか」を、コンサルの契約を結ぶ前に見極めることです。 優秀なコンサルタントは、成果が出せない人と契約は結びません。 同時に、コンサルを受ける側の人も、自分は「成果を出せる人間なのかどうか」を把握した上で受けるべきで。 でなければ、お互い不幸になってしまうだけなので。 ただ、こういったビジネスをする上での才能やセンス、根性というのは、面談だけで見極めるのは難

        • 逆にクレイジー

          世の中の一般的な価値観では、「サラリーマン=安定、正常」で「起業家=不安定、クレイジー」という構図が根付いています。 終身雇用が一般的だった過去の時代ではそうだったのかもしれません。 が、現代において、その価値観に基づいて人生を選択することが本当に正しいんでしょうかね。 僕自身、10年くらいサラリーマンをやっていたので、サラリーマンをディスるつもりはさらさらないんですが、違う意味でサラリーマンほどクレイジーなものはないと思うわけです。 そして同時に、起業をして自分を商

        • 固定された記事

        【永久保存版】コンテンツメイクの教科書

        マガジン

        • コンサルnote大全
          370本
          ¥48,000
        • コンサルの闇
          10本
          ¥3,000
        • マーケティングの教科書(教科書3点セット+α)
          4本
          ¥24,800
        • ビジネスに使える洗脳テクニック
          11本
          ¥3,000
        • 起業のオキテ15+裏オキテ4
          19本
          ¥3,000
        • コンサルタントのタイム・プロダクション術
          10本
          ¥3,000

        メンバーシップ

        • プレミアムプランメンバー

        • 今月もよろしくです!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • Threadsからコンサル

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • プチコンサルできますよ!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • プレミアムプランメンバー

        • 今月もよろしくです!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • Threadsからコンサル

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • プチコンサルできますよ!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          男は「引き寄せ」るな

          最近では「引き寄せ」という言葉が一般化し、男女問わずこの概念を取り入れて「幸せになろう」みたいなコンセプトをよく見かけます。 そもそも「引き寄せ(の法則)」とはなんぞやっていう話なんですが、ざっくりいうとこんな感じらしいです。 ちょっとスピリチュアルな感じですよね。 で、これ自体に別に男女の壁もないですし、誰もが取り入れて良いものだと思いますが、個人的に男が「引き寄せ」とか言っているのが気持ち悪くて。

          男は「引き寄せ」るな

          毎日30投稿してね

          コンサルをする上で注意すべきことはいろいろあるんですが、その一つは、そのお客さんが「成果を出せる可能性がある人かどうか」を、コンサルの契約を結ぶ前に見極めることです。 優秀なコンサルタントは、成果が出せない人と契約は結びません。 同時に、コンサルを受ける側の人も、自分は「成果を出せる人間なのかどうか」を把握した上で受けるべきで。 でなければ、お互い不幸になってしまうだけなので。 ただ、こういったビジネスをする上での才能やセンス、根性というのは、面談だけで見極めるのは難

          毎日30投稿してね

          逆にクレイジー

          世の中の一般的な価値観では、「サラリーマン=安定、正常」で「起業家=不安定、クレイジー」という構図が根付いています。 終身雇用が一般的だった過去の時代ではそうだったのかもしれません。 が、現代において、その価値観に基づいて人生を選択することが本当に正しいんでしょうかね。 僕自身、10年くらいサラリーマンをやっていたので、サラリーマンをディスるつもりはさらさらないんですが、違う意味でサラリーマンほどクレイジーなものはないと思うわけです。 そして同時に、起業をして自分を商

          逆にクレイジー

          退会しましょう

          オンラインサロン、入っていますか? 入っているとしたら、何を目的として、何を結果として求めていますか、何をゴールとしていますか。 これがすぐに明確の答えられない人は、今すぐやめた方が良いですよ。 ノウハウを得て、そのノウハウを使ってどうなりたいのか、どういった数値結果を想定しているのか、オンラインサロンの主宰者に気に入られたいなら、その権威を使ってどういった成果を想定しているのか。 ほとんどの人が、こういったことを答えられず、ずるずる参加しています。 そういった人は

          退会しましょう

          週末の愚か者たち

          みさなん、情報発信がんばっていますか。 僕に言われずとも毎日がんばっているとは思いますが、たまに休憩したいときやサボっちゃいときもありますよね。 インプット不足だなと思うときとかは、情報発信の手を止めて読書や勉強の時間を取りたいな、みたいな。 ただ、そうなったとき、世の中のセオリーに合わせて週末(金、土、日)や祝日にその時間を確保する人が多いんですが、これが実は間違ったアクションなんですよね。 おそらく「週末は読まれないから「週末はアクセス下がるし」「みんな出かけてて

          週末の愚か者たち

          ビビらないで

          僕のメンバーシップに入ってくれている人は、たぶんこの投稿を見てThreadsを始めてくれた人も多いと思うんですよね。 で、僕のThreadsでは、平和でポジティブな投稿もするんですけど、多くの人にとっては耳が痛い、ネガティブな投稿もけっこうしています。 これは、行動を起こしてもらうための刺激だったり、スクリーニングだったりという僕にとっての目的もあるんですが、実はそれだけではなくて。 Threadsをする人が、楽しく平和に活用してもらえるように、配慮というか、お手伝いの

          ビビらないで

        記事

          退会しましょう

          オンラインサロン、入っていますか? 入っているとしたら、何を目的として、何を結果として求めていますか、何をゴールとしていますか。 これがすぐに明確の答えられない人は、今すぐやめた方が良いですよ。 ノウハウを得て、そのノウハウを使ってどうなりたいのか、どういった数値結果を想定しているのか、オンラインサロンの主宰者に気に入られたいなら、その権威を使ってどういった成果を想定しているのか。 ほとんどの人が、こういったことを答えられず、ずるずる参加しています。 そういった人は

          退会しましょう

          週末の愚か者たち

          みさなん、情報発信がんばっていますか。 僕に言われずとも毎日がんばっているとは思いますが、たまに休憩したいときやサボっちゃいときもありますよね。 インプット不足だなと思うときとかは、情報発信の手を止めて読書や勉強の時間を取りたいな、みたいな。 ただ、そうなったとき、世の中のセオリーに合わせて週末(金、土、日)や祝日にその時間を確保する人が多いんですが、これが実は間違ったアクションなんですよね。 おそらく「週末は読まれないから「週末はアクセス下がるし」「みんな出かけてて

          週末の愚か者たち

          ビビらないで

          僕のメンバーシップに入ってくれている人は、たぶんこの投稿を見てThreadsを始めてくれた人も多いと思うんですよね。 で、僕のThreadsでは、平和でポジティブな投稿もするんですけど、多くの人にとっては耳が痛い、ネガティブな投稿もけっこうしています。 これは、行動を起こしてもらうための刺激だったり、スクリーニングだったりという僕にとっての目的もあるんですが、実はそれだけではなくて。 Threadsをする人が、楽しく平和に活用してもらえるように、配慮というか、お手伝いの

          ビビらないで

          マーケ人間のなり方

          普段から僕は、「人生はマーケティング」だったり「人間力はマーケティング力」と言ったりしてるわけですが、マーケティング自体がビジネス用語なので、あまりピンとこないですよね。 プライベートとどう関連するのか、よくわからないという人も多いのでは。 とはいえ、人間力は実はビジネスの基盤であり、マーケティング力そのものとも言えるので、今回はこの「人間力」を具体的に構成する要素は何か、具体的にどういったことなのかをピックアップします。 基本的には6つあるので、まずはここを押さえてお

          マーケ人間のなり方

          教祖様になる方法

          マーケティングと宗教は密接に関係しているという話は、普段からよくしているんですが、それはなぜかと言うと、宗教の勧誘において必須なのがマインドコントロールであり、そのあとつなぎ止めるのが洗脳だからです。 で、洗脳は(暴力的な要素も含まれるので)ともかくとして、マインドコントロールというのはマーケティングの範疇であり、ビジネスとの共通点多く、もっと言うと人生に深く関わってきます。 子どもの躾しかり、学校の教育しかり、国の政策しかり、企業の販促然り、会社の文化やルール然り、外部

          教祖様になる方法

          断捨離病の人

          11月ももうすぐ終わり、いよいよ年末に突入していくわけですが、この時期に多くの人がすることと言えば「断捨離」ですね。 今年の汚れは今年のうちにってな感じで、物理的なものだけではなく、不要な人間関係や情報、自分のイヤな性格、不健康の種など、あらゆるものを整理するのがこの時期です。 来年は新しい自分に生まれ変わって、気持ち新たにがんばろう的な意味合いも強いんじゃないかなと。 不要なものは手放し、選択と集中に向かえるので、素晴らしいことだと思いますし、必要なことだと思います。

          断捨離病の人

          クールにしなやかに

          ビジネスを始める際、多くの人が「コンセプトを明確にしてから始めなければならない」と考えがちで、僕も含めコンセプトメイクを重視する指導者も多いです。 確かに、コンセプトがしっかりしている方が良いに決まっています。 そうの方が、ビジネスの方向性が定まり、進むべき道筋や取るべきアクションが明確になりますかからね。 が、起業段階やスタートアップにおいて、最初からコンセプトをガチガチに固めすぎるのは危険な側面もあります。

          クールにしなやかに

          完璧主義は貧乏

          SNSでは度々言っているんですが、完璧主義の本質について。 起業するにしろ、ブログをするにしろ、YouTubeをするにしろ、Xをするにしろ、インスタをするにしろ、商品やサービスをリリースするにしろ、何かしらチャレンジする際に、60〜70点でGOできない人は多いです。 100点じゃないと世に出せない人、100点じゃないと世に出してはいけないと思っている人ですね。 ただ、100点かどうかなんて相手(お客さん)が決めることなので、自己満でそんなものを目指しても無意味なんです。

          完璧主義は貧乏

          「時間がない」のウソ

          毎日生活をしていて、あなたが「時間がない」と感じる瞬間、あるいは口に出すときって、何を思い浮かべますかね。 仕事が終わらない、家事が山積み、趣味やリラックスの時間が取れない、もっと時間があれば、自分がもう一人いれば… 多くの人が、こういった状況を「時間がない」という言葉で表現します。 しかし、本当に時間が足りないのかというと、そうではなくて。 物理的に時間がないのではなく、実は時間がないと錯覚していたり、ただ生産性が低いだけという場合がほとんどなんですね。 つまり、

          「時間がない」のウソ

          節約バカになるな

          税金や物価の上昇、あるいは社会保険料の負担増が話題になるたび、多くの人々が「生活が苦しくなる」という漠然とした不安を抱き、SNSで不満や愚痴を垂れ流します。 が、現実的には、税金や物価が数%上昇したからといって、急速に生活が立ち行かなくなることなんてないんですよね。 日頃からギリギリの生活をしている人にとっては、それなりのダメージはあるかもしれませんが。 本当に生活が苦しくなる理由は、物価や税金そのものではなく、そういった事象に対する反応や行動の選択にあるわけです。

          節約バカになるな

          お金目当てでOK

          マーケティングを進めていく際に、多くの指導者は次のように言います。 ターゲットを決めよう 商品を決めよう 発信する媒体を決めよう メッセージを発信しとう セールスしよう みたいなよくあるパターンの流れですね。 確かに教科書通りの「ザ・セオリー」ではあるんですが、これだけに縛られていると、初心者の人は視野狭窄になってチャンスを逃します。 それどころか、挫折しやすくなるんですね。 この流れで進めていって良いのは、見込み客のニーズが明確、かつ一定以上の利益を確保で

          お金目当てでOK

          有料noteが売れない

          メンバーシップに入ってくれている人の中には、noteで情報発信している人も多いと思いますし、有料noteを販売している人も多いかもしれません。 そんな中、「一所懸命作った有料noteが売れません」という相談を受けることがあるんですが、内容を聞いてみると、ほとんどの人が「そりゃそうでしょうね」と思うような、完全に間違ったアプローチをしているんですよね。 売れない理由は大体共通していますし、そういった人の中には、めちゃくちゃ良いコンテンツを作っている人も少なくありません。

          有料noteが売れない