
小さな一歩が仇となる
行動や継続習慣の難易度というのは、ゲームの難易度のように
・イージー
・ノーマル
・ハード
がありまして、目標やタスク自体、あるいは人の感覚によってはイージーの難易度自体も変わってきます。
たとえば、イージーが本当にイージーの場合もあれば、人によってそれをハードだと感じることもあるということですね。
で、世間一般的には、まずは簡単にできることからコツコツと、つまりイージーから始めましょうと言われますし、それは「ベイビーステップ」と呼ばれたりします。
簡単なことからやって、徐々にレベルを上げていって、最後に大きな目標を達成するという流れですね。
ハードルを低くして行動の習慣化を目指すということです。
こんなにわかりやすいステップがあるのに、じゃぁ多くの人がベイビーステップからスタートして大きな夢や目標を達成できているのかというと、現実としてあまり見かけません。
これまで何百人という人のコンサルをして来ましたし、コンサルを受けてもらう前の単発相談も受けて来ましたが、成功している人や目標を達成できている人はベイビーステップなんてやっていないんですよ。
これには明確な答えが出ていまして、多くの人が「ベイビーステップ」という悪魔の言葉、甘い言葉の罠にかかってしまっているからです。
ここから先は
1,964字
いただいたチップは、家族のために大事に使わせていただきます😊