
ニッチなコンセプト × 異質なキャラクター
スキ
12
Twitterやブログを集客に活用している人を見ていると、例外もありますが、だいたい次の4つのポジションに分類されます。
❶ニッチなコンセプト × 異質なキャラ
❷ベタなコンセプト × 異質なキャラ
❸ニッチなコンセプト × 地味なキャラ
❹ベタなコンセプト × 地味なキャラ
で、戦闘力は基本的に「❶ > ❷ > ❸ > ❹」となるわけですが、あなたは自分のポジションを把握して立ち回れているでしょうか?
もちろん、どれが正解とかはないですし、必ず❶を目指さなければならないということはありませんが、自分がどのポジションで立ち回るかを決めていないと、各ポジションでパフォーマンスが発揮できません。
また、ずっとブレているとお客さんが集まらないということにもなってしまうので、自分はどのポジションが向いていて、その中で何ができるかを考えながら立ち回っていきましょう。
あるいは、今どのポジションで、これからどのポジションを目指すべきなのかも考えていってください。
どういったルートでどのポジションに到達するのかによって、ビジネスのしやすさや周りの景色が180度変わってくるので。
このツイートの掘り下げ、本質部分の話をしていきます。
露出する場所や方法に関してはSNS、ブログ、各広告といくらでもあるので、自分は何(ビジネスコンセプト?キャラ?)に「求心力」を持たせて集客をするのが向いているのかですね。
コンサルnoteにある全ての記事(コンテンツメイクの教科書、ステップメールの教科書は含まれません)が読めるマガジンです。今後配信される全ての記事も追加料金なしで読むことができます。
ニッチなコンセプト × 異質なキャラクター
ハットリシンヤ
500円

マーケティングの人。最近はカメラマンとしてプロフィール撮影とかも。今後『CONSUL NOTE』の記事の一部はメインブログに移行していきます👉https://change-consul.factdeal.co.jp/