メタ3点セット最強説
今からビジネスやります、情報発信やります、あるいはすでにビジネスをやっていて、これから情報発信を強化していきたい、しっかりオンラインで集客をしていきたい、など、いわゆる「Webマーケティング」をやっていく上で、現段階でどの選択肢がベストなのか。
まず言われるのが、「ブログをやってからSNSをやる」のか、あるいは「SNSをやってからブログをやるのか」です。
ブログはコンテンツストック型のメディアなので、YouTubeでも代替できますし、フロー型のメディアであるSNSも、Threads、X、Instagram 、TikTok、note(SNS型ブログメディア)など、複数の選択肢があります。
これらの特性と、集客をする上でのお客さんの導線を考えた場合、ブログから始めてコンテンツを充実させ、それからSNSを運営するというのがベストであることは間違いありません。
なぜなら、SNSでどれだけフォロワーや見込み客を集めても、専門性や権威性を証明するコンテンツがゼロだと、信用してもらえませんし、集客できたとしてもSNSの投稿だけで衝動購買をしてしまう情弱だけだからです。
とはいえ、ブログの運営というのはかなり重たいタスクになりますし、思考停止で100投稿したところで、いつまで経ってもアクセスはほとんどないという状況でになることは、よくあることです。
そもそもブログというは反応がわかりにくいですし、アナリティクスでしっかり分析できなければ改善も難しく、運営していく上でさまざまな知識やデータ、スキルが必要になります。
情報発信の腰が重たい人は、始める前、あるいは始めたあとでも、こういったことで簡単に挫折してしまうんです。
じゃぁ、「挫折をしない情報発信とは」という話なんですが、基本的には下記の3つを押さえたメディアを選定し、運営していくことが好ましいんです。
ミニマムで始められる
初動から反応が得られる
成果や収入につながる
で、これら全てを網羅できるのが、「Threads × リール × インスタライブ」というメタの3点セットなんですね(厳密に言えばThreadsとInstagramの2点なんですが)。
さらに言うと、メタ3点セットは、下記の記事でも書いた、情報発信に必要な3つの要素をしっかりを押さえることができるので、迷ったらまずはこれで間違いありません。
リール(権威)
Threads(言葉)
インスタライブ(キャラ)
というふうに、それぞれが必要な役割を担ってくれますし、継続することでそれぞれのレベルが勝手に上がっていくからです。
ここから先は
いただいたチップは、家族のために大事に使わせていただきます😊