顔出しのデメリット
ビジネス目的としてSNSをやる上で、顔や名前を出すか出さないかみたいな話はよくあるわけですが、個人的には「出さないとかあり得ない」です。
もちろん、趣味レベルでやるのであればどっちでも良いです。
匿名アカウントで批判や誹謗中傷をしまくっている人はヤバいなとは思いますが、まぁそれをしたいからこそ、あえて匿名にしてるんでしょうしね。
そこに関しては今回のテーマから外れますし、開示請求を受けて訴えられるまでがんばってくださいっていう感じです。
そこは置いといて。
ビジネス目的としてSNSをやる上で、顔出しのデメリットやリスクがあるのも確かです。
個人が特定されてしまうわけなので、悪いことはできないですし、炎上すらも大きなリスクが伴いますからね。
とはいえ、自分でビジネスをやっている以上、たとえば、会社であれば、謄本を取れば会社の住所も代表の住所も載っているわけなので、誰でも個人情報を調べることはできるわけです。
なので、今さら素性を隠したところでっていうところはあります。
去年から代表取締役等住所非表示措ができたので、申し出や手続きさえすれば、代表個人の情報は隠せるようにはなりましたし、個人の情報までは知らせる必要はないなとは思いますが。
ただやはり、SNSであっても、ビジネスをしている人の素性がわからないというのは不誠実ですし、少なくとも僕は素性がわからないアカウントの人とは取引はしません。
といった点において、SNSでは本名、顔出しをするべきで。
ここまでの話を踏まえた上で、だからと言って、じゃぁ「今すぐ全員顔出しをしろ」と言いたいわけではなく。
マーケティングやブランディングをする上では、顔出しをすることによって親近感も湧きますし、人となりも伝わるので、動画やライブはやった方が良いに決まっています。
ただ、その進め方に関しては、慎重に考えるべきですし、出すなら出すで戦略だったり準備だったりが必要になります。
ここから先は
いただいたチップは、家族のために大事に使わせていただきます😊