シェア
こちらのnoteの内容に関して後日談があるので、それについて少し。 結論から言うと返金に至ったという話なので、「コンサルに不誠実な対応されて納得がいかない」「返金してほしい」という案件を抱えている人の参考になればなと思います。 ただ、上記のnoteにも書いていますが、あくまで本人の問題が小さく、やることをやった上で成果が出なかった、あるいは不誠実な対応をされたということが前提です。 なので、自分がただ情弱で、コンサルを受けてもほとんど行動をせず「ダマされた!」という他責
僕は、全くもって億万長者とかではないですし、FIREするほどの貯金もない(そもそもFIREする気がない)ですが、人生の充実度はわりと高めです。 それはなぜかと言うと 拘束される時間がほとんどないこと 働く場所を制限されないこと 働く相手を自由に決められること 仕事量を自分で決められること 苦手なことをやる必要がないこと という、収入の大きさにあまり関係しない部分の自由度が高いからです。 で、それはなぜかとさらに掘り下げると、「コンサルタントという職業をだから」
ある方からビジネスの相談を受けまして、ヒアリングをしていく中で、なかなかヤバいYouTubeコンサルの話を聞きました。 初っ端からこういった話(過去に受けたコンサルの悪口)をする人は、基本的に他責思考が強く、被害者意識が強い人も多いんですが、この方はそうではなかったので、信憑性は高いです。 というのも、そもそもビジネス相談をしに来た方であって、「ヤバいコンサルを受けている」という相談をしに来たわけではなかったからです。 僕がこの方の資質を知るために、無理やり引き出してい
今回は、コンサルをしている人、あるいは今後コンサルビジネスをしょうと思っている人に向けてです。 僕はこれまでいくつかオンラインサロンを運営してきたんですが、僕の中ではオンラインサロンはフロントエンド的な目的で、これをきっかけにコンサル(バックエンド)を受けてくれたら良いなと思ってたんです。 お試しコンサルの場として、オンラインサロンを活用してもらえればなと。 ただ、過去のデータを見ていったところ、オンラインサロンからコンサルを受けてくれた人ってほとんどいないんですよね。
コンサルを受けに来られる人というのは、その理由は人それぞれあって、動機や課題についてもいろんなパターンがあります。 困っていることがあって、それをなんとか解決したい人、上手くいっているけど、次の展開や一手に悩んでいる人、そもそも何をすれば良いのかわからない人など。 今まで他のコンサルを受けたことがある人もいれば、初めてコンサルを受けに来られるという人も。 で、これまで何百人という人と面談をしてきましたが、けっこう多いのが、問題が解決に至っていない人で、しかも過去に他のコ
僕自身、コンサルやマーケティングの仕事をしていてこんなこと言うのもアレなんですが、集客とか上手くいってない人は、プライドを捨てて、同業でトップ走ってる人に頭を下げてコンサルお願いした方が、成果の確実性は高まります。 というか、僕が言うからこそ意味のあることだと思うので、もうちょっと闇、真実を掘り下げていきます。 SNSを見ていると、何十万円、人によっては100万円以上も払ってスクールに入る人がいて、しかも成果が出なかったという声が多いんですね。 SNSのマーケティングス
コロナが落ち着いてきたからなのか、もはやコロナと共存していくしかないと覚悟を決めた人が増えたからなのかはわかりませんが、最近は法人、個人にかかわらずコンサル案件が増えてきていまして。 ただ、中には「まだコンサルを受けるタイミングじゃないな」とか「コンサルを受けてもどうにもならないな」といった理由でお断りさせていただく案件も多いんですよね。 法人に関しては、そのあたりの基準はシンプルです。 ・専門外 ・手遅れ というパターンで、専門外というのはそのままで、僕の知識やスキ
コンサル業など、何かしらのノウハウを提供してお客さんに成果を出してもらう仕事をしている人は世の中にゴマンといるわけですが、当然、その仕事で稼げている人と稼げていない人がいるわけです。 今回は、その主な原因は何かという話を。 そもそも集客ができなければマネタイズまで到達できないわけですから、集客力というのは重要になります。 で、集客というのは、媒体への「露出」とお客さんを惹きつける「求心力」によって構成されているというのは今までも言っている通りで。 ブログやSNSなど「
今回はちょっと偏った内容ではありますが、とはいえ重要なことでもあるので、アタマからシャットアウトせずに読んでいただけると幸いです。 ちょうど昨日、「闇金ウシジマくん」の最終巻が発売され、15年の連載が終了しました。 平成の終わり、令和の始まりと重なったのが感慨深いです。 今、僕の息子は2歳になり、平成には生まれましたが、平成という時代をほぼ経験することなく大人になります、というか平成の時間を記憶することなく令和の時代を生きていきます。 まぁ、こういう時代なので、インタ
長きに渡ってビジネスに取り組んでいると、何度も何度も経験しなければならないことがあります。 それはビジネスの「谷間」、要は低迷期ですね。 良い時ばかりではなく停滞感に包まれる時が必ず、しかも何度もあります。 そんな時に有効なのが「必勝パターンにすがる」という方法で、ザックリとはTwitterでも書いた通りで。 めちゃくちゃ簡単なことなんですが、みんなやらないんですよ。 というか、できないんですよね。 なぜ過去に上手くいった必勝パターンなのに、十中八九儲かるとわかっ
コンサル系のビジネスをしている人はセールスについて、特にクロージングについて悩んでいる人が多いんですが、これってけっこう致命的です。 何かを教えたりするコンサル系のビジネスをしている人にとって、セールスが上手くいかない、クロージングが上手くいかないということは、商品やサービスはもちろん、自分という商品のマーケティングが上手くいっていないということなので。 で、「マーケティング」の概念に関しては人それぞれありますが、僕のマーケティングの概念はいつも言っているように、 優良