服部慎也

ビジネスも人間関係も狭く深く。 https://shinyahattori.com/m…

服部慎也

ビジネスも人間関係も狭く深く。 https://shinyahattori.com/media/

メンバーシップに加入する

マーケティング、健康、お金などをテーマに、表(SNSやブログ)では書けないメンバー特典記事を、毎月何本か投稿しています(裏、闇多め)。 Instagramの長文ストーリーズ、教科書シリーズを除く過去のnote記事も読めます(教科書シリーズはメンバーシップ限定でセールする予定)。 最上位プランでは、相談し放題、少数精鋭のオンラインサロンへ招待します。

  • ビギナープラン

    ¥500 / 月
  • スタンダードプラン

    ¥1,000 / 月
  • プレミアムプラン

    ¥10,000 / 月

マガジン

  • コンサルnote大全

    コンサルnoteにある全ての記事(メンバーシップ記事を含む)が読めるマガジンです。

  • ビジネスに使える洗脳テクニック

    悪用厳禁のビジネスに使える洗脳/マインドコントロールテクニック集です。質問があればその内容に合わせてコンテンツを追加していきます。元ネタは僕の師匠です。「ハットリver.で売らせてください!」と懇願したコンテンツなので強烈です。

  • 起業のオキテ15+裏オキテ4

    起業だけではなく、僕が新規事業を立ち上げる際の指針になっている鉄則です。師匠から学んだ全てを許可を得て伝授します。これでダメらなその起業(新規事業)は諦めてください。元ネタは僕の師匠です。「ハットリver.で売らせてください!」と懇願したコンテンツなので強烈です。※このコンテンツは全て音声配信です

  • コンサルタントのタイム・プロダクション術

    個人ビジネスにおける差別化要素、継続性、数値的成果を最も左右する「時間の捻出術」を現役コンサルタントが伝授します。リリースは2018年3月1日です。

  • マーケティングの教科書(教科書3点セット)

    人気コンテンツ「コンテンツメイクの教科書」と「ステップメールの教科書」と「狭くて深い集客の教科書」のコンプリートセットです。単品で買うよりもかなりお得です!

記事一覧

オンラインサロンに入って得する人損する人

本日、オンラインサロンに関するツイートが2つ目に入ってきたので、それについて少し。 重要…

600〜
服部慎也
6年前
6

クレームが発生する有料noteの特徴

今回のテーマは完全にこれですね。 めんおうさんが仰る通り、ビジネスをする以上、そしてお金…

600〜
服部慎也
6年前
13

パイオニアが走り続ける理由

昔であれば、コンサルビジネスや情報発信ビジネスは、立ち上げ時こそ毎日のタスクが発生し大変…

500〜
服部慎也
6年前
8

REDの隙間の狙い方

僕のツイートに意見をしてくれたブロガーがいまして。 そもそも「攻撃」?っていう話なんです…

600〜
服部慎也
6年前
9

モチベーションに革命は無い

モチベーションに関する情報は、ネット上や書籍で散々語られています。 まぁ、そのほとんどが…

500〜
服部慎也
6年前
4

サイコパスのビジネススキーム

さて、9月一発目のコンサルnoteのテーマはこれでいきましょうか。 カモだらけで棲み心地が良…

500〜
服部慎也
6年前
3
オンラインサロンに入って得する人損する人

オンラインサロンに入って得する人損する人

本日、オンラインサロンに関するツイートが2つ目に入ってきたので、それについて少し。

重要なのは、オンラインサロンの是非がどうこうという問題ではなくて、オンラインサロンには

①マッチポンプヒエラルキー型
②コミュニティ型
③カリキュラム型
④グループコンサル型

という4つのタイプがあることを知って、もし参加を考えているのであれば、目的に合わせて正しいチョイスしましょうということです。

もちろ

もっとみる
クレームが発生する有料noteの特徴

クレームが発生する有料noteの特徴

今回のテーマは完全にこれですね。

めんおうさんが仰る通り、ビジネスをする以上、そしてお金をいただいて何かにチャレンジする以上、当たり前のようにリスクが伴います。

なので、この内容に関しては一切否定するつもりはなく。

ただ、もう1つ上のステップ、上の次元でビジネスをしようと思った場合、自分のリスクではなくお客さんのリスクに目を向けて商品やサービスを企画・開発し、提供しなければならないよね、とい

もっとみる
パイオニアが走り続ける理由

パイオニアが走り続ける理由

昔であれば、コンサルビジネスや情報発信ビジネスは、立ち上げ時こそ毎日のタスクが発生し大変ですが、仕組み化して自動化していけば作業は軽減されていく傾向にありました。

が、日々変化が激しくなっている現代においては、そうもいかなくなってきているんですよね。

差別化するのは当たり前で、いかに「量」を保てるかが重要になってきています。

情報発信ビジネスやコンサルビジネスは、利益率がベラボーに高いので多

もっとみる
REDの隙間の狙い方

REDの隙間の狙い方

僕のツイートに意見をしてくれたブロガーがいまして。

そもそも「攻撃」?っていう話なんですが、まぁ、彼が「攻撃されている」と受け止めたのであればそうなんでしょう。

そこは「そう思わせてしまったんだな」と真摯に受け止めます。

攻撃するつもりは無いですが、ただ、ブロガーが一括りでそういうイメージになっちゃってしまっているのは現実なわけで。

なので、こういったツイートを返したんですね。

こういう

もっとみる
モチベーションに革命は無い

モチベーションに革命は無い

モチベーションに関する情報は、ネット上や書籍で散々語られています。

まぁ、そのほとんどが「どうすればやる気が出るか」、つまりモチベーションを上げる方法について語られているわけですが、それだけモチベーションを上げたいと思っている人が多いのでしょう。

しかし、ここに関しては僕がいつも言っているのは、モチベーションは維持するものであって上げるものではないということ。

もっと言うとモチベーションを下

もっとみる
サイコパスのビジネススキーム

サイコパスのビジネススキーム

さて、9月一発目のコンサルnoteのテーマはこれでいきましょうか。

カモだらけで棲み心地が良いのか、Twitter界隈でもPV自慢、月収自慢、フォロワー自慢のサイコパスが増えてきたことですしね。

もっとみる