個人のブランディング戦略として、成果までのプロセス(や努力)を見せるか否かという議題があります。 分かりやすいのが「〇〇だった私が△△するだけで□□に!」といっ…
前回こちらのnoteを配信したんですが、けっこう掘り下げられた質問をいただいたので、それについてお伝えしようかなと。 掘り下げた質問というのは何かと言うと、主に「し…
情報発信は「自分の守備範囲内」でするのがセオリーでありモラルです。 ブログにしてもYouTubeにしてもTwitterにしても、守備範囲を超えて情報発信をしてしまうと、足元を…
1日30ツイート。 Twitterの指導ではよく言われることですが、これをやる意味を説明しろと言われたらほとんどの人が説明できないと思うんですよ。 ● 露出を増やすため …
あけましておめでとうございます。 年が明けて定期購読者が一気に減るかなと思ってたんですが、引き続き購読していただけそうなので張り切って書いていきます。 めちゃく…
えー、「つくる、つながる、とどける。」でおなじみ「note」が大好きみなさん、あけましておめでとうございます。 愛着のあるnoteを今年もガンガン活用していこうと思って…